1
選挙が近づいてやかましい時期ですね~
電話もかかって来るしね~ でも…ここ数年おいらはほとんど選挙に行ってないです なぜかって? はい、誰かに投票するほどその誰かをよく知らないし 特に惹かれる要素がないからです 比例代表制にしてもどの党にも魅力を感じないのです むしろ党なんてない方がええような気さえしています もちろんそれなりの討論があって初めてええもんが出来ることもあります 与党野党とかどうでもいいんです 反発したり喧嘩したりしなきゃいけないわけじゃないし それぞれがちゃんとしたポリシーを持って 意見し合っているなら党内での分裂も大いに結構 議員さんたちはそれぞれこうしたいって意見があるはずなんだから それを国民の代表としてもっとぶつけるべき場が国会なんじゃないのか? 正直言って総理大臣なんて誰でもいいと思わざるを得ない 世間もいい加減なもんです 総裁選中はあの人がいいこの人がいいと言っておきながら 総理になったあとは文句ばかり言っているのは日常茶飯事 人って悪いところばかり見てしまっていいところは指摘しなくなる 完璧な人間なんていないのに完璧をどこかで求めてしまっている 厳しさも必要だけど『譲歩』し合って初めてお互いを高められると思います 政治家だけじゃなく人間すべてに言えることではないでしょうか? 正しいか間違ってるかを棚に上げて自分の味方探しをするような生き方はしたくないですね 今の政党なんてそんな風にしか見えません 私の身の回りにもそういう人がいますが そんなお山の大将とは関わりたくないなぁ~って思います 少なくとも人気を得たいだけのうわべだけの言葉や いい人と思われたいだけの薄っぺらい気遣いは いずれメッキが剥がれてしまうでしょう 嫌われたり責められたりしてナンボって状況もありますよね 万人に好かれる人間なんてそうそういないんだから… ちょっとまじめな話になってしまいましたが まぁあくまでおいら個人の意見ですので… ▲
by maimuphoto
| 2009-08-28 12:29
| 夜景
今朝待望の『あれ』が届きましたぁ~
初めて発売されてからもう随分経ちますが なかなか購入出来ずにいた『あれ』なんです それは… ![]() はい、あの肉こと 神戸洋食倶楽部のその名もギャートルズ肉です 毎回数量限定発売で時間指定されて受付があるので なかなかタイミングが合わなかったのですが ついに購入出来ました しかも、そうこうしているうちに従来のしょうゆ味に加え ガーリックしょうゆ味まで登場したのでそちらを買ってみました 近々食してみようと思いますのでまたその感想もここで書きますね~^^ さて、最近写真ブログとして使っていなかったこともあって ウチのヴィヴィアンがどうしているのか?と思った方もいらっしゃいます?笑 まぁ元気にはしているわけですが 置いてある爪研ぎ(麻の張ってあるタイプ)よりも ダンボール箱をガリガリするのが好きなようなので 新しい爪研ぎを買ってやりました すると… ![]() 気に入っているというよりも、またたび粉が撒いてあるせいか こんな感じで寛いでいます~笑 もちろんちゃんと爪も研いでますけどね ちなみに前に使っていた爪研ぎも 入ってもいたダンボールはすっかりボロボロになってます(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2009-08-25 10:48
| 空
今日で終戦64年目を迎えます
おいらは昭和20年を挟んだ生まれの両親を持っていますが 戦争の話というものは家族の中で聞くことはなく メディアを中心に知識を得ることで育ちました まさに戦争を知らない子供たちの1人です そんなおいらの今回のボヤキです もちろん戦争がどうのこうのってことをボヤくわけではないのですが 今夜フジ系で映画『硫黄島からの手紙』を放映しますね おいらはDVDで観ました そしてもちろん『父親たちの星条旗』も観ました この映画が製作されたと聞いたときおいらは感心しました それは日本側の視点、アメリカ側からの視点という2面性があったからです 昨夜も日テレ系で映画『火垂るの墓』がありましたね さらに月曜日にはTBS系で吉岡秀隆が主演の『最後の赤紙配達人~悲劇の召集令状・64年目の真実~』というドラマもありました あれは偶然にもおいらの地元滋賀・大津の話でした これはドキュメントだったこともあって真剣に見ていました いつボヤくねん…って思ってます?ここからです^^ 大戦はもちろん東京大空襲、広島・長崎への原爆投下、凄惨な出来事があったことは確かで 亡くなられたご遺族の方々にはさまざまな思いがあることでしょう それはそれで真摯に受け止めて行かなければなりません しかし終戦からもう64年…当時小学生の方々もご存命であれば70を越えてらっしゃいます 残されたおいらたちや若者や子供たちは 日本が戦争映画で多く描く美談ばかりを捉えてはいけない気がします 今夜放映される『硫黄島からの手紙』は日本側の視点です この映画自体は見ておくべきだとは思います ただ、おいらには実際どういう予定かはわかりませんが じゃあアメリカ側からの視点である『父親からの星条旗』は放映するのか? 『パールハーバー』でもええんやけどそれもない? 日本が負けたのは事実やけど、日本もそれなりのことをしているんです 喧嘩両成敗などといいますが、戦争だって同じようなものじゃないのか?そんな風に思うんです 和解はしたものの満州では日本の731部隊というものがあって 中国側が製作した『黒い太陽731』はかなりショッキングなものでした フジテレビさん?『アマルフィ』の公開に伴って織田裕二主演映画を3本も放映するくらいなら(見たけど・・・笑) 『父親たちの星条旗』も放映してもいいんじゃないですか? まぁおいらのくだらないボヤキですが…(^^ゞ もちろんどの映画も美談があったり、脚色されていたりする部分があるかも知れません でもいろんな角度からしっかり見ないと、見せないといけないんじゃないかって思うんです 戦争などというものを2度と起こしてはイケないと思うなら尚更です 映画は感動させるだけのものじゃない 歴史の教科書のようなただ過去にあった事実だけを伝えればいいものじゃない もっと思い切った伝え方があると思いますよ だって… 人はそれほど馬鹿でも愚かでもないはずですから… ※ この記事はあくまでもおいらの主観であり、どの国を肯定するとか否定するとかいうものではありませんので… ▲
by maimuphoto
| 2009-08-15 11:21
| 仕事
みなさんはTVはよく見られますか?
または映画なんかは好きな方ですか? おいらはまさにTVっ子で、映画なんかも好きです まぁ1番好きなのは音楽だったりするわけですが 子供の頃は子供向け番組はもちろん 歌番組、ドラマ…とにかくTVが大好きでした 中学からは音楽の方に傾倒して行ったものの やはりドラマはよく見たもんです そして、家庭用ビデオが普及し裏番組まで見ることが可能になり 同じ時間帯のドラマなどを見捲くっていたおいらは大学生のとき先輩に 「お前は時間の使い方がうまい」 なんて言われましたが、これってうまいのか?なんて思ったりしたもんです~笑 さて、前振りが長くなりましたが、今回は今おいらが注目している人たちを挙げてみたいと思います おいらは男なのでやっぱり女性から~笑 まずは夏帆(かほ)ちゃんです さて、何を代表作にすれば1番わかってもらえるのか?笑 少なくとも今フジ系『乙男(オトメン)』で主役してますが、『ケータイ刑事銭形零』かCANON PIXUSのCMでの三女役か…結構あれこれ出てるし映画の主役も多い彼女ですが、おいらがこの子を見ていて思ったのは 裕木奈江の再来? そんな印象なんです めちゃくちゃ美人とか可愛いとかではないんですが、何だかオーラを感じます 一応彼女のWeb Site夏帆オフィシャルサイトを参考になさってください^^ 次に尾野真千子さんです ![]() 彼女のことはフジ系『救命病棟24時 第3シリーズ』の看護士役をしているときに気になったんですが、先日放映された映画『クライマーズ・ハイ』には新聞社の報道班の1人として出てました 残念ながら主演映画の『萌の朱雀』『殯の森』は見ていませんが、個人的には抜群に雰囲気を持っている女優さんだと思っています TV/映画の出演作品は主演こそ少ないですがかなり多く、最近では今年の2月に放映されたテレビ朝日の開局50周年番組『警官の血』や2年前のNHKの朝ドラ『芋たこなんきん』、4年前の大河ドラマ『義経』の正妻萌役などがあります おいらもまだ見てないですが『殯の森』は見たいし、見て欲しいかもって映画なので、みなさんもいかがですか? そして最後は…迷ったんですよね~3人くらいにしないとべらぼうに長くなるから加藤ローサか多部未華子か水川あさみか… で、結局水川あさみちゃんにしましたぁ~^^ この子に関しては画像はなくてもみなさんよくご存知かと思います 実は彼女は京都生まれの大阪育ちなんですよ~意外と思われるかも知れませんね~ 芸暦ももう長くかれこれ今年で13年目になります この子は準主役が多いですがデビュー当初からとても存在感があります そして『目力』の強さを感じる1人です お勧めの作品はこれまたおいらの好きな女優さんの1人内山理名ちゃんとW主演の映画『深紅』で、シリアスなストーリーなんですが脇役陣もおいらにとっては最高です が、しかし! 彼女の魅力はコメディ路線が抜群にイケるってところです!爆 最近ではフジ系『33分探偵』シリーズ、少し前では『のだめカンタービレ』の三木清良役(ドラマ終盤でキャラが崩れたあたり~笑)なんかがその魅力を全開にしていますね^^ まぁ相変わらずおいらの主観的な記事ではありますが みなさんには彼女たちがどう感じられているか… 今後彼女たちを見たときに少し注目してみてくださいね^^ 次回は男性編です(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2009-08-13 13:47
| 看板・標識
しばらくお休みしていた『レンズ・アイ』でしたが
並行してお休みしていた 『想々~雲になりたい』 『空よりも優しく…ナイフより鋭く』 の記事を移行・合併させ新しく 『日々の欠片(かけら)と呟き…それともボヤキ?』 として再スタートしました^^ 写真に関しては先日書いたようにまったく興味をなくしていますが 日常の出来事やボヤキなどのコラムを中心に書いて行きますので またよろしくお願い致します あ…これまで『レンズ・アイ』をエキサイトでリンクしていただいた方~ ブログ名が『日々の欠片(かけら)と呟き…それともボヤキ?』に変わっておりますので ご了承くださいね~(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2009-08-10 09:13
| 行事
1 |
最新の記事
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2005年 08月 ブログパーツ
いろいろリンク
カテゴリ
全体 Information 日常 つぶやき ボヤキ 車 アンケート 遊び心 TV/映画 家族 猫 仕事 グッズ 看板・標識 食事 旅 どんぶり同好会 オフ会 雪 懐かしさ 人 言葉 空 想い 夜景 宝物 風景 行事 未分類 フォロー中のブログ
きょうから あしたへ うちのごはん keitaf's blog saotaro*Cafe... まこ家 のんびり ゆっくり It cuts it o... 真珠の楽しい日々 レイコさんの鹿児島スケッチ たかさとのぼんやり日記 はぴろこ - happy... どんぶり同好会 K's ROOM mahoのテーブルから ごぉにぃさん~もちゅみ支部 Sugar Life Que será, se... kitchen diary タグ
ドライヴ
夜景
街並み
笑い
空
バレーボール
植物
建物
現場
土器
電化製品
アイテム
食べ物
どんぶり同好会
グルメ
雪
友達
自然
朝
レシピ
車
猫
クリスマス
小物
琵琶湖
動物
遺跡
風景
正月
写真
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||