みなさんは何か
肩書き は持ってますか? ○○○取締役もしくは社長 ○○○会長 といったいわゆる『長』なんかがつく役職的なもの 主婦・妻帯者・既婚者もしくは独身?場合によっては×イチなんかもそうなるのか? 学生・フリーター・自営業とか職業欄に書くようなものだったりもするかも・・・ あ・・・チャンピオンとか賞味期限のあるもの 人は何かしらの『肩書き』を持っているような気がします 果たしてそれは何の意味があるのか? 何か役に立つのか? おいらはこんな『肩書き』なんてものは別にいらないです おいらの『肩書き』は生まれたときからある『氏名』の○○○○だと思ってます 世の中この『肩書き』に左右されて責任を負わされたり 場合によっては逃げ道に利用したりもします でもどんなことにも自分自身の意思が必要です 例えば、商談の場で最初は製品が優れているとか付き合いが長いからだとか、本質的なところや気持ち的な部分で話をしておきながら、最後はお宅以外に他にいくらでもあるとか、うちと契約出来なければどこにも相手してもらえないよとか・・・あってもおかしくありません 利益が絡むときはそういった肩書き・権力の出番です 最初は気持ちや誠意でどんどんぶつかってきて、何か不都合があるとそれまでのことがウソのように何かの肩書きや権力、立場をぶつけて後ずさっていく・・・それまではそのことを承知の上で棚の上にあげてきたのに・・・聞き手は混乱必至です。聞き手はそれまでと同じように誠意で向き合っているのにその誠意がおそらく煩わしくなるのでしょう・・・もうわけがわかりません 人間が1対1になったとき、肩書きなんて利用していたら 誠意が伝わりません。 肩書きを使って○○○だからと言ってしまった時点で 自分じゃなくて世間的な、一般論的なことで自分を誤魔化している気がするのです もっと単純で身近な肩書きが『大人』と『子供』や『男』と『女』です 大人だから・・・大人のくせに・・・ 子供だから・・・子供のくせに・・・ 男だから・・・男のくせに・・・ 女だから・・・女のくせに・・・ 最悪な理由づけですね まぁ子供には精神形成途上であったりする問題が多少絡みますが 人間ってズルイ生き物だなぁ~って思ってしまうときがあります 相手の気持ちをわかろうとすることってエゴなのかも知れませんが 少なくともそれを前提においらはありたいと思ってます 何をほざいても絵空事なのかもしれませんが 損でもええから自分をさしおいてでもまず相手のことを考えたい だからといってもちろん相手のいうことを何でも聞こうって言うのではありません まずそうしなきゃ自分の想いを聞いてもらう資格が得られないと思うからです 自分が苦しいからと言って相手が煩わしくなったり 相手が黙ってるからと言って、もしくは自分の方が有利だからと言って好き放題に言ってみたり・・・ 絶対したくないし、されたくないです もしかしたら、永遠に答えが出ない論議になるかも知れません でも、くだらない肩書きや言い訳や思い込みの常識で結論を出されたりするよりはずっとマシのような気がします 臭い物に蓋 これだけはしたくないですね まぁ理想論です・・・ 無力で小心者の戯言です・・・ 肩書き・・・おいらは欲しくないし、屈したくない おいらの肩書きはおいら自身です この身体一つです かかってこんかい!笑 ▲
by maimuphoto
| 2007-04-30 17:33
| 言葉
明石家さんまがそんな歌を歌ってましたが・・・
果たして 幸せ って何でしょう? 人によって価値観が違うとは思いますが この地球上に存在する人間が全員幸せになることは多分無理ですね^^ おいらは幸せなんだろうか? 確かに幸せも感じています みなさんも幸せを感じるものはあると思います ただ、その幸せを何も犠牲にしないで手に入れることが出来るのか? そんなことはホンのわずかのような気がします それでも手に入れたいものがあるときどうするか・・・ そこが問題のような気がします ベクトルの向きが少し違うだけで 自分さえよければいい幸せになったりもするんですよね 幸せ=楽な道 では決してないと思います 金・権力・地位・・・おいらだって欲しいです 愛・・・おいらだって欲しいです おいらにとって今1番望む幸せは確かにこの手の中にあります ただ完全ではありません どんな十字架を背負ってもこの手からこぼしてしまいたくないものです 自分がどんなに辛くてもこの幸せを手にしていられるなら どんな我慢でもします ただ、もしもおいらの幸せをこの手からこぼすことで 誰かがより幸せになれるのなら・・・ 時々考えるんです・・・ おいらこそ自分さえよければ・・・なのかも知れませんね それでもこの幸せ・・・離したくないです あなたは今幸せですか? ▲
by maimuphoto
| 2007-04-29 22:31
| 言葉
まずは・・・
![]() ネギの先に咲いた花です 花が咲く前は薄い膜のようなもので包まれているのですが これを踏むと 『ポーーーン!』 って音を出して破裂します~笑 さて、 ![]() これは単に昨日のお月様~^^ そして・・・ ![]() ウチの前の街灯・・・ こうやって街灯をボ~~~ッと眺めてるのって好きなんですよね~(^^ゞ で、ちょっとやってみたかったことが・・・ これ~ ![]() 道で蟻んこの目線になってみました~笑 でも夜だからイマイチだなぁ~爆 最後に久々のヴィヴィアンです^^ ![]() ▲
by maimuphoto
| 2007-04-29 22:04
| 遊び心
悩み事が一つ晴れました
とてもうれしいです この数日はそのことばかりが気になってどうしようもなかった でもやっと晴れました そして、世の中はうまく行きません 変わりに一つ増えました またおいらを悩ませることでしょう 一生懸命なことほど何か、どこかで、罠がある気がします でもそれを避けて通ることはしません 自分で決めた歩んでいく道にあるものだから・・・ そう、避けるくらいなら最初から歩こうとしません ましてやそれが今の自分を1番支えてくれているものなら尚更です 逃げるのは・・・避けるのは簡単 でも逃げたら今までの自分が無意味になります だからおいらは『過去』という言葉が嫌いなんです ところで、みなさんは異性を好きになるのは何がきっかけですか? 結婚されている人は今の旦那さんでもいいですし、それ以外でもOK!笑 独身の方は今、もしくはかつて恋したときでもいいです、どんなときですか? おいらはあまり多くありません。 世間で言う『高望み』でもありませんが、別の意味で『高望み』かも知れません 綺麗な女性、可愛い女性、カッコイイ女性、優しい女性・・・ もちろんそれにこしたことはありませんが、 おいらは一言で言えば 居心地がいい女性 です(^^ゞ 都合のいい女性ではないですよ! そばにいるだけで和んだり、話してるだけで楽しかったり、 いつも一緒に笑い合えてたらそれが1番かなぁ~ そして、新しい何かを気付かせてくれる女性・・・ですね^^ みなさんはどうですか? ▲
by maimuphoto
| 2007-04-27 23:51
| 想い
今回の現場は古くからあるおうちでの増築のための試掘調査でした
近くに大きな道路が出来てしまいましたが少し中へ入ると 昔ながらののどかな風景^^ ![]() で、狭い土地の中で小さい範囲で掘ってみましたが遺構が出ました(^_^;) 主任さんも出ないと思ってたらしく予定外に2人で掘削も図面も測量も全部やりました(*^^)v ![]() 土器もこれまたかけらばかりとはいえかなりいっぱい出ました ![]() で、そのお宅で花も撮らせていただきましたぁ~(^^ゞ ![]() ![]() ![]() お天気は暖かいけどそれほどよくはありませんでしたが 過ごしやすい1日でした ではまたぁ~(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2007-04-22 02:52
| 遊び心
ホンマは昨日撮ったんだけど
1日遅れてしまった・・・ おいらの普段行き来する道の1つにこんな場所があったんです! 気紛れで通るところだから気づいてなかった・・・(^_^;) で、昨日現場へ向かう途中に気づいて、 『よし、帰りに撮りに来るぞ!』って決意 こんな感じです~(*^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ桜の花も多くて綺麗でしたよ~ もう終わりかなって思ってから桜ばかり撮ってるおいらは一体・・・笑 で、うちに程近い在所の中にこんな花壇のあるおうちがあってちょっと撮らせてもらいました^^ チューリップがカラフルで可愛いですよねぇ~ ![]() ![]() ![]() そしてパンジーも~ ![]() 写真を撮るようになると不思議なもので やっぱりいろいろ今までさほどきにしなかったものが 目につくようになります これはこれでなかなか楽しいものですね~(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2007-04-18 19:24
| 遊び心
今年は田んぼ一面に蓮華が咲いてるのを見ることは出来なかったけど
農道のこんなところにあったぁ~ これだけでも結構綺麗^^ ![]() ![]() で、白いのはあまりに風が強くて撮れなかったけど 小さいのは撮ってみた~(*^_^*) ![]() そして鮮やかな黄色が目に飛び込んできて やっぱりパシャ! ![]() ![]() 最後は琵琶湖水中植物園の近くにある 風車もクルクルよく回ってたから動画でどうぞぉ~ おkeiちゃんのブログで載っていたのと同じ風車だよ~\(^0^)/ これ一基だけやけどね~(^^ゞ 湖岸道路を走っていると良く見えますよ~ ではみなさんまたねぇ~(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2007-04-18 02:49
| 遊び心
桜を載せるのはこれで最後かな?
まずはウチからそう遠くない農道へ行く途中の川べりにある桜 ![]() もう少し早く撮りたかったかなぁ~ もう葉桜になってきてます^^ そして、出向先の塾の近所で毎年綺麗に咲く桜も もう終わる頃だけど撮ってきました ![]() ![]() ここの桜はたくさんはないけどめっちゃ綺麗です^^ で、その並びのおうちの入り口にあった木を撮らせてもらったんですが・・・ これは何?金柑? かわいい実がついていたので思わずパシャッ! ![]() で、最後は緑の季節に向けて農道に沿うように たくさん、そして広大な面積で存在する麦畑の一部です^^ ![]() この日は風が強くて麦の穂が揺らいでいましたぁ~(*^_^*) ![]() さて、いよいよ梅雨・・・そして夏に向けて緑が映える時期ですね 綺麗な紫陽花があったらやっぱりパシャッって撮ってみたいです~(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2007-04-16 02:29
| 遊び心
そろそろ桜の話題も終わりかけ?
おいらはやっと撮ってみましたぁ~^^ 今朝日の出頃に散歩したときの・・・ まぁとりわけどうってことない写真ですがどうぞぉ~(^^ゞ ![]() 琵琶湖大橋を堅田(湖西)の方に渡ってすぐにこんな所があったんです^^ で、もう少しアップにしてみると・・・ ![]() ちょっと背が高すぎて近くで撮るにはちょっと・・・って感じでしたぁ~(^_^;) で、その向かい側には前にも紹介した今は動いていない 『イーゴス』という観覧車があるんですが、 少し来ないうちにヤマダ電機が建ってる~(@_@;) でも朝日が重なってちょっと良かったから撮ってみました~(*^^)v ![]() で、橋を戻る途中で湖面に射す朝日を・・・ と思ったら、朝日がブレた・・・(T.T) ![]() さて、戻ったところに1本枝垂桜らしきものが・・・ これは近くで撮らなきゃ! ![]() で、アップも撮ってみた まずまずかな^^ ![]() もう2ヶ所撮りたい桜があるので、明日撮りに行ってみようかと思ってます じゃあまったねぇ~(@^^)/~~~ ▲
by maimuphoto
| 2007-04-12 00:24
| 遊び心
日本人は漢字を使います
この漢字の重要さをみなさんは考えたことがありますか? おいらは塾講師で高校生を主体に中学生まで教えていますが 専門が数学の理系がメインの人間なのに漢字に五月蠅いです~笑 おいらは小さい頃から漢字に抵抗がなく好きでした 何しろ幼稚園位の頃から 麒麟 が書けた人ですから~爆 理由は単純で、じいさんが相撲が大好きで、家族で中入り後の取り組みのトトカルチョ的な遊びを毎場所やっていて平均して十八番ある取り組みの力士名を書いていたからです 大麒麟や麒麟児、鷲羽山や大鷲、魁傑などなど・・・ 画数の多い漢字がわんさかありましたが、 これのおかげで子供らしくない漢字をいっぱい知っていました~笑 さて、本題ですが・・・ 日本語には1つの言葉にいくつかの漢字が考えられるものが多数あります それをおいらは自分なりに丁寧に使い分けようとする習慣があります 例えば・・・ うまい→上手い・巧い・旨い・美味い のむ→飲む・呑む くう→食う・喰う つかう→使う・遣う かなしい→悲しい・哀しい さびしい→寂しい・淋しい おもいで→思い出・想い出 あいたい→会いたい・逢いたい などです 特に感情が絡むものには多いみたいですね どちらを使っても問題ないものもありますが 使い分けることで感情表現できるものはそれを考えておいらは使います 携帯でもPCでも変換すればその言葉に値する漢字が何通りか出て来ますが この使い分けを意識するほど今の若い子ほど言葉や漢字の意味を知りません 昔教えていた女の子の生徒が携帯メールの中でこういった使い分けを 「気分で使っている」 みたいな風に言ってました・・・ダメじゃん・・・って思いましたねぇ~笑 みなさんは日常の中でこんなこと考えたことありますか? ▲
by maimuphoto
| 2007-04-10 01:01
| 言葉
|
最新の記事
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2005年 08月 ブログパーツ
いろいろリンク
カテゴリ
全体 Information 日常 つぶやき ボヤキ 車 アンケート 遊び心 TV/映画 家族 猫 仕事 グッズ 看板・標識 食事 旅 どんぶり同好会 オフ会 雪 懐かしさ 人 言葉 空 想い 夜景 宝物 風景 行事 未分類 フォロー中のブログ
きょうから あしたへ うちのごはん keitaf's blog saotaro*Cafe... まこ家 のんびり ゆっくり It cuts it o... 真珠の楽しい日々 レイコさんの鹿児島スケッチ たかさとのぼんやり日記 はぴろこ - happy... どんぶり同好会 K's ROOM mahoのテーブルから ごぉにぃさん~もちゅみ支部 Sugar Life Que será, se... kitchen diary タグ
風景
どんぶり同好会
バレーボール
自然
友達
植物
空
食べ物
笑い
土器
小物
レシピ
街並み
建物
遺跡
ドライヴ
雪
車
夜景
電化製品
現場
琵琶湖
猫
正月
動物
グルメ
朝
アイテム
クリスマス
写真
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||