1
今年の6月に行った
現場の近所にあった スナックなんですが… ↓↓↓↓↓ ![]() おいらも女性の友人にシャレで 『微人』とか『微女』 とか言うことがありますが、まさか店の名前に使っている人がいるとは… しかもよくよく考えると これは「微(かす)かに美人」ではなく 「微かに人」 ですからね…(;^_^A アセアセ ベム!ベラ!ベロ!とちゃうよね(^^♪
タグ:
▲
by maimuphoto
| 2009-12-17 18:22
| 看板・標識
以前からおいらがケロロ軍曹にハマっていることは
あちこちで公言していますが 数ヶ月前についにプラモデルまで買ってしまいました しかも4つも…笑 普通の単体のプラモは比較的安い価格ですが 4つのうち1つはDX版でデカイのを買っちゃってます さて、どんなものかというと… まずはこれらです ![]() 右から ガルル中尉…ギロロの兄でガルル小隊の隊長 ケロロ大尉…2ndシーズンの終盤クライマックスでガルル小隊に追い込まれたときに初期化 再インストールされたため幼年時代(おたまじゃくしのように尻尾が生え、顔も白い部分が多い) になったケロロ プルル看護長…ケロロの幼馴染でガルル小隊に配属されていたが 4thシーズンではケロロ小隊の健康管理のためペコポン(地球)に滞在 この3つは大きさ的にも手のひらサイズ程度なので飾るにもそう邪魔にはならないです ケロプラはガンプラ(ガンダムのプラモデル)と同じバンダイなので、ほとんどニッパーいらずで細かい部分を除けば塗装もいらない めっちゃ簡単に作れるんですよ~ まぁ子供の頃からプラモ作りが好きだったおいらたちの世代からすればやや物足りないですが…(^^ゞ で、ひときわ箱が大きいデラックス版は… ![]() えっ?!変わらへんやん!って思うでしょ? むしろ小さくなってるやん!って感じでしょ? ![]() はい、これでちょっと納得ですね^^ 5人のロボ5体分がセットになってるお徳用がDX版なんです で、変形も可能なので ![]() こんな風にもなるんですが、このモデルはあくまで 究極合神ケロロロボなんです! つまりこうなるわけです ![]() 合体して2号機に当たるケロロロボになるんです(*^^)v いやいや、童心に帰れましたよ~ ケロロシリーズはともかく ゲームのメタルギアソリッドに出てきたアメリカの軍艦ミズーリを見てから ミズーリの大きなプラモが欲しくなってます ちなみに大学時代に大きな日本の軍艦武蔵を買ったまま作らずにいまだにあるんですが 老後の楽しみになるかも…爆 女性の方は模型に興味はなかったでしょうけど 男性の方は作った方もいるんじゃないでしょうか? 『作る』という作業は案外熱中出来るもので こういったブログやHPなんかもその1つですね 今みたいに家庭用ゲーム機はなかったけど ボードゲームやテーブルゲームなどの道具はあっても 外で遊ぶのが主流だったおいらくらいまでの世代は 子供の頃は遊びだって自分たちで作ってましたよね 現代の子供たちはそういう経験もなくなってきて 段々好奇心や創造力が乏しくなってます 『考える』『作る』といったことをもっとさせて欲しいなって思います あ…久々にキットのラジコンも作りたいなぁ~ 特にランボルギーニ・カウンタックLP500…(^^♪ ![]() ▲
by maimuphoto
| 2009-09-14 13:16
| 看板・標識
かなり間が空きましたが男性編です~(^^ゞ
最近は子役として女の子では大橋のぞみちゃんが注目度ではNo.1ですが 男の子にもいますよ~なかなかおもろい子役が… みなさんテレビさえ見ていれば1日に1回は見掛けるこの顔です! そう、『こども店長』の加藤清史郎くんです 現在フジ系『任侠ヘルパー』に出演中ですが何と言ってもこのCMの「いなめません」が最高です! 既に芸暦6年ですが、どうやら彼が注目を浴びだしたのはNHKの大河ドラマ『天地人』だったようです 子役はどうしても子役の間だけの人気っていうのが多いですが 果たして彼はどうなって行くのか楽しみですね^^ 次は大人です~爆 女性編同様たくさんいる注目タレントの中でこの人で行ってみましょう 脇役ばかりではありますが コンスタントに多くのドラマや映画に出演しているこの人なんですが… ![]() 豊原功補(こうすけ)さんです この画像は映画の『突入せよ!あさま山荘事件』のものですが 実は彼はもうおいらが高校生の頃から活躍していて なんだかんだでかれこれ芸暦が27年にもなるんです おいらが初めて彼を見たのは菊池桃子の映画デビュー作『パンツの穴』でした 単ランにボンタンという当時のヤンキーファッションで デパートのトイレに入っている最中にウ○コまみれにされてしまい 最後は学校同士の大乱闘をおっぱじめるいわゆる番長的な役でした その後すぐに今はいいお母さんですっかりおばちゃんっぽくなった 森尾由美にとって2作目のTVドラマ出演のNHK『だから青春 泣き虫甲子園』(主演は新田純一・菊池陽子、原作はあだち充・やまさき十三の『ああ!青春の甲子園』)にも出ていて どちらかというと『ワル』のイメージを定着させる流れを作りました しかしコンスタントに俳優業を積み重ねる中で 今では凛々しい感じの役どころが多くなった気がします そんな中フジ系『電車男』『のだめカンタービレ』のようなコミカルな役もハマっていて 幅広いええ役者さんになったと思います 最後はまさに名脇役のこの方です ![]() みなさん何かしらどこかで見てらっしゃると思いますが 山田辰夫さんです 実は残念ながら今年7月26日に胃がんのために53歳という若さで亡くなられました これはかなりショッキングでした 最近では映画では『眉山』『おくりびと』での出演、テレビではフジ系『救命病棟24時』(地震で店が崩壊してしまったおそば屋さん役)のゲスト出演などが記憶に新しいところです しかし、晩年は多彩な役どころが見られたものの、彼の印象はやっぱりちょいワルなイメージというか、チンピラ風の役どころが多かったですね 何しろ映画デビュー作のちょっとB級な『狂い咲きサンダーロード』が代表作ですから^^ 1980年のこの映画をよくご存知の方は少ないと思います おいらも大学時代にやっと見た映画ですから… 中身は完全に暴走族のお話で音楽にはMODSなどのロックが使われていたせいか そっち方面に興味のある人しかほとんど知らないんじゃないかと言うようなものでした しかしこの作品で彼は新人賞を獲りまくり一躍脚光を浴びたんです 個性派の名脇役で好きな役者さんの1人だっただけに 本当に残念な思いで、訃報を知ったときは唖然としてしまいました 改めてご冥福をお祈りいたします ↓↓↓おまけ~ 『突入せよ!あさま山荘事件』には… ▲
by maimuphoto
| 2009-09-02 21:32
| 看板・標識
みなさんはTVはよく見られますか?
または映画なんかは好きな方ですか? おいらはまさにTVっ子で、映画なんかも好きです まぁ1番好きなのは音楽だったりするわけですが 子供の頃は子供向け番組はもちろん 歌番組、ドラマ…とにかくTVが大好きでした 中学からは音楽の方に傾倒して行ったものの やはりドラマはよく見たもんです そして、家庭用ビデオが普及し裏番組まで見ることが可能になり 同じ時間帯のドラマなどを見捲くっていたおいらは大学生のとき先輩に 「お前は時間の使い方がうまい」 なんて言われましたが、これってうまいのか?なんて思ったりしたもんです~笑 さて、前振りが長くなりましたが、今回は今おいらが注目している人たちを挙げてみたいと思います おいらは男なのでやっぱり女性から~笑 まずは夏帆(かほ)ちゃんです さて、何を代表作にすれば1番わかってもらえるのか?笑 少なくとも今フジ系『乙男(オトメン)』で主役してますが、『ケータイ刑事銭形零』かCANON PIXUSのCMでの三女役か…結構あれこれ出てるし映画の主役も多い彼女ですが、おいらがこの子を見ていて思ったのは 裕木奈江の再来? そんな印象なんです めちゃくちゃ美人とか可愛いとかではないんですが、何だかオーラを感じます 一応彼女のWeb Site夏帆オフィシャルサイトを参考になさってください^^ 次に尾野真千子さんです ![]() 彼女のことはフジ系『救命病棟24時 第3シリーズ』の看護士役をしているときに気になったんですが、先日放映された映画『クライマーズ・ハイ』には新聞社の報道班の1人として出てました 残念ながら主演映画の『萌の朱雀』『殯の森』は見ていませんが、個人的には抜群に雰囲気を持っている女優さんだと思っています TV/映画の出演作品は主演こそ少ないですがかなり多く、最近では今年の2月に放映されたテレビ朝日の開局50周年番組『警官の血』や2年前のNHKの朝ドラ『芋たこなんきん』、4年前の大河ドラマ『義経』の正妻萌役などがあります おいらもまだ見てないですが『殯の森』は見たいし、見て欲しいかもって映画なので、みなさんもいかがですか? そして最後は…迷ったんですよね~3人くらいにしないとべらぼうに長くなるから加藤ローサか多部未華子か水川あさみか… で、結局水川あさみちゃんにしましたぁ~^^ この子に関しては画像はなくてもみなさんよくご存知かと思います 実は彼女は京都生まれの大阪育ちなんですよ~意外と思われるかも知れませんね~ 芸暦ももう長くかれこれ今年で13年目になります この子は準主役が多いですがデビュー当初からとても存在感があります そして『目力』の強さを感じる1人です お勧めの作品はこれまたおいらの好きな女優さんの1人内山理名ちゃんとW主演の映画『深紅』で、シリアスなストーリーなんですが脇役陣もおいらにとっては最高です が、しかし! 彼女の魅力はコメディ路線が抜群にイケるってところです!爆 最近ではフジ系『33分探偵』シリーズ、少し前では『のだめカンタービレ』の三木清良役(ドラマ終盤でキャラが崩れたあたり~笑)なんかがその魅力を全開にしていますね^^ まぁ相変わらずおいらの主観的な記事ではありますが みなさんには彼女たちがどう感じられているか… 今後彼女たちを見たときに少し注目してみてくださいね^^ 次回は男性編です(^^♪ ▲
by maimuphoto
| 2009-08-13 13:47
| 看板・標識
1 |
最新の記事
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2005年 08月 ブログパーツ
いろいろリンク
カテゴリ
全体 Information 日常 つぶやき ボヤキ 車 アンケート 遊び心 TV/映画 家族 猫 仕事 グッズ 看板・標識 食事 旅 どんぶり同好会 オフ会 雪 懐かしさ 人 言葉 空 想い 夜景 宝物 風景 行事 未分類 フォロー中のブログ
きょうから あしたへ うちのごはん keitaf's blog saotaro*Cafe... まこ家 のんびり ゆっくり It cuts it o... 真珠の楽しい日々 レイコさんの鹿児島スケッチ たかさとのぼんやり日記 はぴろこ - happy... どんぶり同好会 K's ROOM mahoのテーブルから ごぉにぃさん~もちゅみ支部 Sugar Life Que será, se... kitchen diary タグ
正月
空
バレーボール
どんぶり同好会
写真
アイテム
土器
電化製品
笑い
グルメ
クリスマス
雪
友達
風景
植物
自然
レシピ
遺跡
現場
猫
車
ドライヴ
動物
朝
小物
建物
夜景
街並み
琵琶湖
食べ物
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||